JP Green Dental Clinic:正しい歯みがきの方法

健康な歯と歯ぐきを守るためには、毎日の正しい歯みがきが欠かせません。

JP Green Dental Clinic では、日本人の患者さまにもわかりやすい歯みがき方法をご紹介しています。

1. 歯ブラシの選び方

・ヘッドが小さめで、毛先がやわらかい歯ブラシを選びましょう。
・1〜2か月ごとに新しい歯ブラシに交換するのがおすすめです。

2. 歯みがきのタイミング

・食後30分〜1時間後に磨くのが理想的です。
・特に就寝前は必ず歯を磨いて、口の中を清潔に保ちましょう。

3. 歯みがきの手順

① 歯ブラシに歯みがき粉を米粒大〜小豆大ほどつけます。
② 歯と歯ぐきの境目にブラシを45度の角度であて、小さく動かしながら磨きます。
③ 前歯の裏側は歯ブラシを縦にして、軽く上下に動かします。
④ 奥歯のかみ合わせ面は、軽くこすって汚れを落とします。
⑤ 1回の歯みがきは3分〜5分を目安に行いましょう。

4. デンタルフロスと歯間ブラシ

歯ブラシだけでは取り切れない歯と歯の間の汚れは、デンタルフロスや歯間ブラシを使って除去しましょう。

5. 定期的な歯科検診

毎日の歯みがきに加えて、半年に1度の歯科検診を受けることで、虫歯や歯周病の早期発見・予防につながります。